VISION

小さなチームが大きな未来を創れるエンジニアリングを再定義する
私たちは、コンピュータの進化がもたらす新しい時代において、少数精鋭のチームでも世界を変える事業を生み出せる環境をつくります。
外注や大量リソースに依存せず、内製化と共創を軸に、企業が自らの未来を切り拓ける開発の形を提供します。
ユニコーンは大規模からではなく、1人、2人、3人の挑戦から生まれる──その新しい常識を支える存在であり続けます。
Chief Executive Officer
猪塚 武 Takeshi Izuka

猪塚 武 Takeshi Izuka

代表取締役社長CEO

アクセンチュアを経てアクセス解析のデジタルフォレスト社を起業し、その後事業売却。2011年にITと教育とエコツーリズムを融合したキリロムグループを創業。キリロム工科大学創業者。EOジャパン元会長。一般社団法人WAOJE前代表理事。

Biography

  • 1967

    1967年

    香川県出身

  • 1990

    1990年

    早稲田大学 理工学部物理学科卒

  • 1993

    1993年

    東京工業大学大学院 理工学研究科応用物理学専攻卒

  • 1995

    1995年

    東京工業大学大学院博士課程中退

    アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア) 入社

  • 1998

    1998年

    株式会社デジタルフォレスト設立 代表取締役就任

    日本No.1(2006年)のアクセス解析ソフトの会社に成長

  • 2009

    2009年

    NTT Communication社へ事業売却

  • 2011

    2011年

    A2A town (Cambodia) Co.,Ltd 設立 代表取締役就任

    キリロム工科大学を中心とした vキリロムネイチャーランドを立ち上げ

  • 2014

    2014年

    vKirirom Pte. Ltd 設立 Founder/CEO 就任

    デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500 に2017~2019年の3年連続ランクイン

  • 実績

    実績

    世界的起業家組織EOにて日本支部会長、カンボジア支部ファウンダー、アジア理事を歴任

    一般社団法人WAOJE 前代表理事

役員

百瀬 公朗 Kimio Momose
百瀬 公朗 Kimio Momose
取締役会長
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)元パートナー。上智大学特任教授。米国の有力なIT製品を数多く日本に導入した実績を持つ。専門領域はデータサイエンス、プロセスマイニング、AI。
石原 良太 Ryota Ishihara
石原 良太 Ryota Ishihara
取締役副社長COO
エン・ジャパン株式会社にて大阪拠点長、横浜拠点長、人材紹介事業企画部長などを歴任。2020年よりグローバル展開を開始し、キリロムグループに参画。キリロムデジタル株式会社の前身であるA2Aデジタル事業部の立上げを担当。
Jun Page
Jun Page
取締役US事業統括
米国ペンシルベニア大学卒業後、ARTHUR ANDERSEN、KPMGなどで経営コンサルティングとして従事。現在は株式会社ZEPHYROSの代表として、日本企業向けのグローバルコミュニケーショントレーニング、次世代グローバルリーダートレーニングなどを手掛ける。キリロムデジタルにはUS事業の責任者としてジョイン。

キリロムデジタルが解決する課題

少数精鋭 x 内製化 x AI活用の仕組み不足

日本企業がAIを活用し、少数精鋭かつ内製化されたチームで最大限の成果を発揮する仕組みは、まだ発展途上にあります。裏を返せば大きな成長余地であり、グローバル競争力の源泉となり得ます。

世界で存在感の薄い日本人ITエンジニア

ITエンジニア数は約120万人と世界でも有数のエンジニア大国である日本。しかしそのほとんどは日本国内での活動にとどまっています。グローバルに活躍できる人材育成を目指します。

世界で通用する日本のスタートアップの少なさ

米国ユニコーン企業の創業者の半数以上は移民。しかし移民系創業者出身国Top20に日本はランクインしていません(圧倒的1位はインド、2位はイスラエル)。少数精鋭で大きな成果を生み出す組織を支援します。

日本国内における実務で英語を使える環境の少なさ

日本市場向けのシステム開発プロジェクトがほぼ全てを占める日本においては、多国籍チームかつ英語で実務を積める職場がほとんど存在しません。先端情報収集において英語力向上は必須です。

日本人エンジニアが世界に出るためのキャリアパス不足

日本人エンジニアがビッグテックの本国で就労しているようなケースはありますが極めて限定的で、モデルケースやステップが存在していません。成功モデルケースをご提供します。

MEET OUR TEAM

ALBIN portrait
ALBIN
SENIOR DEVELOPER
共創型AI活用開発グローバル人材サービスエンタープライズAI開発
Y. KOSE portrait
Y. KOSE
PROJECT MANAGER
共創型AI活用開発エンタープライズAI開発
NANA portrait
NANA
FULLSTACK DEVELOPER
共創型AI活用開発グローバル人材サービス
H. SAKAGUCHI portrait
H. SAKAGUCHI
PROJECT MANAGER / QA
グローバル人材サービスエンタープライズAI開発
VISAL portrait
VISAL
SENIOR DEVELOPER
共創型AI活用開発グローバル人材サービスエンタープライズAI開発
Vincent portrait
Vincent
SENIOR DEVELOPER
共創型AI活用開発グローバル人材サービス

会社情報

項目内容
企業名
キリロムデジタル株式会社(Kirirom Digital inc.)
住所
〒102-0071 東京都千代田区富士見1丁目3−11 富士見デュープレックスB’s4F
設立年月日
2021年12月24日
資本金
資本の部 110,010千円 (資本金 10千円、新株予約権 110,000千円)
役員
代表取締役猪塚 武
取締役会長百瀬 公朗
取締役副社長石原 良太
取締役US事業統括Jun Page
事業内容
  • 日本人エンジニアのグローバル化支援
  • 自社エンジニアのグローバルキーマン化支援
  • システム開発会社向け海外営業支援
  • システム、プロダクト開発支援
  • 多国籍人材紹介(有料職業紹介事業許可番号:37ーユー300185)
沿革
  • 2011年12月 A2A town Co., Ltd設立。 カンボジア国立公園内で学研都市開発を開始
  • 2017年~20年 A2A town Co., Ltdがデロイトアジア太平洋地域テクノロジーFast500を4年連続受賞
  • 2021年12月 A2A town Co., LtdのA2Aデジタル事業部(IT事業部)を分離し、キリロムデジタル株式会社を設立
  • 2022年7月 グローバル開発子会社Kirirom Digital (Cambodia) Co., Ltdを設立
  • 2022年8月 JKISS方式で1億円の資金調達
  • 2023年5月 香川県さぬき市に開発拠点を開設
  • 2024年4月 US法人KIRIROM Inc.を設立
子会社